奥三河のグルメ らくらく設楽~路線バスと自転車の旅~ 前回 ⇒ 続・奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~【みるく編】前々回 ⇒ 奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~前々々回 ⇒ 【200円でどこまでも♪】新城市Sバスでぶらり旅 もはや定番となりつつある?... 2020.03.09 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河のグルメ 川売の梅花まつり~しだれ木下梅園~野麦~もっくる新城 川売 (かおれ) の梅花まつり 川売の梅花まつりに行ってきました! 今年は気候の関係か早くも満開状態。昨晩の雨で濡れた梅の花が抜群に美しく咲き誇っていました。 花より団子!?いえ、やはり... 2020.03.01 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河のグルメ 続・奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~【みるく編】 前回 ⇒ 奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~前々回 ⇒ 【200円でどこまでも♪】新城市Sバスでぶらり旅 毎回、各所で好評の「奥三河路線バスの旅」今回はパーティーに真由子さんを加えてさらにパワーアップ!設楽町... 2020.02.20 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河のグルメ 続・奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~ 前回 ⇒ 奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~前々回 ⇒ 【200円でどこまでも♪】新城市Sバスでぶらり旅 またまた「バス旅」を楽しんできました🚌 めちゃめちゃ楽しいバス旅でした。今回も少し長くなりそうなので、詳し... 2020.02.17 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河の風景 鳳来寺小学校「ふるさと学習発表会」 今年も鳳来寺小学校で行われた「ふるさと学習発表会」に招待していただきました。 今回、6年生の発表はScratchを使って鳳来の見所を紹介してくれました。 発表会の後は、子供たちと一緒に会食タイム。千枚田... 2020.02.07 奥三河の風景徒然なるままに
奥三河の風景 砥鹿神社 奥宮 30日から2日までの年末年始連勤も終わり、昨日3日はようやく穏やかなお正月らしい休日を迎えることができました。 砥鹿神社奥宮へ初詣。山の上だけあって、下界より一段と寒くキリリと引き締まった空気の中でのお参りになりました。 ... 2020.01.04 奥三河の風景徒然なるままに
奥三河のグルメ 【Part 3】奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~ <Part 2からの続き> ダラダラとパート3まで来てしまいましたが💦今回は写真を中心にサクッと見所をご紹介させていただきます! 今回の目的地は田口にあるレストラン山河(やまが)奥三河総合センターの建物内にあるレス... 2019.12.15 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河のグルメ 【Part 2】奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~ <Part 1からの続き> 郵便局前のバス停で田口行きのバスに乗り込みます。豊鉄バスは定額制のSバスとは違い、距離によって料金が変わります。車体後部のドアから乗車する際に整理券を受け取り、降車時に料金表の案内に従って料金を支払いま... 2019.12.13 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河のグルメ 【Part 1】奥三河路線バスの旅 ~したらダムカレーを求めて~ 自家用車を使わずに、どこまで遊べるか 事のはじまりは、新城はなまる7月号に書いたこの巻頭特集記事「新城市Sバスぶらり旅」 あまり「はなまる」らしくないマニアックな記事かなと思いましたが、意外と各方面から好評をいただくこ... 2019.12.12 奥三河のグルメ奥三河の風景
奥三河の風景 今週末の新城市内は、絶好のお花見日和 いよいよ、市内各所で桜の花が一斉に開き始めました。この週末は絶好のお花見日和になることでしょう☺✨ 新城さくらまつり(桜淵公園) → 四分咲き 新城さくらまつり【新城市観光協会WEBサイト】 大野頭首工 → 満... 2019.04.05 奥三河の風景